【簡単レシピ】炊飯器を使った「同時メシ」 かつ丼!!
hokutomai23
旭川でお米の配達なら「北斗米のやぎぬま」へ!
あまり、ごはんを作らないお父さんでも出来る👍️
簡単レシピのご紹介です!
【かんたんレシピ第四弾!】
炊飯器をつかった「同時めし」ステーキ飯 実際にやってみました😅
とは書いているものの・・・・・・・・
はたして、大丈夫なのか?
重い腰を上げて調理を開始!
もちろん、使うお米は「北斗米 ゆきのつや」😉
お米を研ぎ(お米を浸水させる時間は40分程度)
コンソメを小さじ2杯入れた後に
塩コショウで下味をつけた
ステーキを入れるだけ(嫁は本当に、生のステーキを入れて大丈夫なのと不安そう)
しかし、ここまでに掛かった時間は10分程度✨
そして、炊飯ボタンを押すだけ👆️
そして、待つこと50分
出来上がった、炊飯器を
おそるおそる、開けてみると
おぉーーーーーー
なんとなく、出来た感じ?
ステーキを取り出し
バターを適量投入し
バターライスを作ります
取り出した、ステーキをカット🔪
しっかり中まで火が通り良い感じです
焼くより、肉が硬くならずに
とってもジューシーですよ🥩
最後にステーキソースをかけて
完成!!
実際に調理にかかった時間は15分程度⏱️
あとは、炊飯器がしっかり仕事をしてくれ
お味はバッチリでした!!
なぜか、二日後の食卓にステーキ飯?
ステーキが安かったと
今度は、嫁がチャレンジ
とっても簡単と絶賛でした😉