簡単❗️混ぜるだけ‼️フレッシュ🍅野菜を添えて、見た目も涼しくヘルシーごはん♫

【かんたんレシピ第9弾!】
暑い日がまだまだ続きそうですが、皆さん夏バテにはなっていませんか💦
この暑さでは、ごはんの準備をするもの大変ですね😓
そんな時には、夏にピッタリ「とっても簡単」「栄養バツグン」
さらに、冷ご飯なのでダイエットもできるレシピですよ👍😊
<材料2人分>
冷ご飯・・・・・・・300g
さばみそ煮缶・・・・・・1個
ミズナ・・・・・・・・・1袋
トマト・・・・・・・・・1個
あとは好きな野菜をお好みで
作り方
1、冷ごはんを水でほぐし、軽く水を切る
2、ミズナ・トマトをざく切りにする
3、ごはんに、さばみそ煮缶を汁ごと入れる
4、さばをほぐしながら混ぜる
5、好きな野菜をトッピングすれば出来あがり
[jin-fusen1-even text=”前回のブログで告知した冷ごはんダイエットのレシピです。”]
https://yaginuma.jp/blog-20/
今回は、調理時間はすごく短く、使う調味料なども一切ありません😲
簡単に言うと、さばのみそ煮缶をまぜるだけ~♫
さばは、ビタミンB群やオメガ3などの栄養を豊富に含み、栄養価の高さは魚類トップクラスです。「免疫力アップ」「疲労回復」などの効果も期待できますので、夏バテぎみの方にピッタリですね💪
最初に、冷えて固まっているお米を水でほぐします💧
そして、軽く水を切り、そのまま放置して下さい。
その間に
東神楽町種と実セレクト登録の
東神楽蔬菜組合のミズナをざく切りにします☘️
↓ ↓ ↓詳しくはこちら↓ ↓ ↓
https://www.town.higashikagura.lg.jp/tanetomi/interview/11184.html
次に
東神楽町種と実セレクト登録の
北川さんの「かぐら姫」フルーツトマトをざく切りに🍅
↓ ↓ ↓詳しくはこちら↓ ↓ ↓
https://www.town.higashikagura.lg.jp/tanetomi/interview/page3.html
農家さんもこの暑さにも負けずに、一生懸命作って頂いた野菜を使いたいと思い☀️
今回は、東神楽産の野菜をチョイスしてみました😉
野菜を切っている間に、少し水切り出来たお米に
さば缶を汁ごと入れて混ぜます👍
ごまをかけて
野菜をトッピングすれば出来あがり✨
見た目も涼しげで、食べてもヒンヤリ美味しく頂く事が出来ました🍚
お米は冷めても美味しい「ゆきのつや」を使用しました🌾
水でほぐした、お米でも粒がしっかりして粘りもありました。いろんな使い方ができる「ゆきのつや」は、まだまだ可能性を秘めているお米です😉
北斗米「ゆきのつや」詳しい内容はこちらから ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://yaginuma.jp/hokutomai/