【3分でわかる】米屋が解説!13年連続「特Aランク」のゆめぴりか
「ゆめぴりか」は、デビューしてから13年間、
お米食味ランキングの最高位「特A」を獲得し続けています。
本記事では、特A獲得とはどういうことなのかをわかりやすく解説します。
- 米どころ北海道東神楽町で独自ブランド米「北斗米」を販売!
- 北斗米ゆめぴりかが累計販売実績17万袋を突破!
- 北海道旭川市を中心に月間3000件以上にお米を配達!
- ふるさと納税サイト4サイトに北斗米を掲載中!
- インスタグラムでも情報発信しています!
地元で選ばれ続ける米屋です♪
お米食味ランキングとは?
まずは、今回の記事で注目する「食味ランキング試験」について。
この試験は、「日本穀物検定協会」が毎年実施しているものです。農水省や農協とは別の公正な第三者検定機関です。
試験では、「炊飯した白飯を実際に試食して評価する食味官能試験」を行い、「お米のプロ」が、外観、香り、味、粘り、硬さ、総合評価の6項目について、実際に試食した際の感覚的な相対評価を行うものです。
- 特A
- A
- A’
- B
- B’
※上からランクの高い順に並んでいます。
基準米を設定し、おおむね同等の米を「A’」、良好なものを「A」、特に良好なものを「特A」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B’」としてランク付けしています。
ゆめぴりかは最高ランクの「特A」を獲得し続けています。
令和4年産の「特A」米
コシヒカリ 福島・茨城・新潟(魚沼など)9地区
ななつぼし 北海道
ゆめぴりか 北海道
ふっくりんこ 北海道
青天の霹靂 青森県
ひとめぼれ 秋田・大分県
銀河のしずく 岩手県
つや姫 山形・宮城・大分県
雪若丸 山形県
彩のきずな 埼玉県
にこまる 静岡・岡山・愛媛・高知・長崎県
きぬむすめ 鳥取・島根・岡山県
恋の予感 広島県
ヒノヒカリ 京都・愛媛・宮崎県
元気つくし 福岡県
さがびより 佐賀県
おいでまい 香川県(2年ぶりに特A)
いちほまれ 福井県(2年ぶりに特A)
ミネアサヒ 愛知県(2年ぶりに特A)
星空舞 鳥取県(新)
総出品数152点からの審査でしたが、20銘柄(40地区)が特A評価でした。
10年ほど前の「特A」は各県の「コシヒカリ」ばかりでした。北海道からは、「ゆめぴりか」「ななつぼし」「ふっくりんこ」が受賞されています。
「ゆめぴりか」の評価
「特A」を決める食味ランキングはプロの方々が決めていますが、一般の方にももちろん大人気。
当社のお客様の声を聞いてみました。
お客様の声
味が濃い(甘み)ので、ご飯だけで食べても美味しいです。
いつもコシヒカリだったけど、ゆめぴりかは同等かそれ以上に美味しいと感じたのが変えたきっかけ。
炊き立てでも、冷めてからも美味しい。噛めば噛むほど甘みが強くなる。ゆめぴりかが大好き!
スーパーで売ってる特選米と比べても美味しい。ゆめぴりかは買う所で味が全然違う。
ゆめぴりかは他のお米と比較すると1,000円以上高いですが、「美味しさ」の評価がとても高いお米なので選ばれています。
「ゆめぴりか」の美味しい産地
このように評価の高い「ゆめぴりか」。
実は、ゆめぴりかが作られた場所は、北海道上川農業試験場(比布町)になります。
上川で生まれたお米ということになりますね。
「ゆめぴりか」という名前がつく前は、上育453号という番号がついていました。番号の前の上育というのは、上川試験場で作られたという事を示しています。
「ななつぼし」は、空育163号で空知試験場で作られたということなんです。
上川で生まれた「ゆめぴりか」は上川の気候や風土に適していると言えます。
お米が美味しいのは「土」と「水」!
さらに、お米に限らず美味しい作物を作る基本は「土」と「水」です。
大雪山連峰のふもとに広がる上川盆地の肥沃な土壌は、北海道でも有数の米どころとして知られています。
上川盆地に流れる水は、大雪山系を源にした、新鮮な水が田んぼに使われます。
「土」と「水」
美味しいお米を作る条件は最高に整った場所と言えるでしょう。
他では買えない「北斗米ゆめぴりか」がおすすめ
東神楽町近郊の農家さんが魚粕の肥料を使い、農薬の使用を半分以下に減らした
「北斗米ゆめぴりか」
有機肥料や減農薬で作った「ゆめぴりか」は他での取り扱いはありません。
こだわりのお米を探している方におすすめです。
「特Aランクのゆめぴりか」まとめ
- 食味試験は日本穀物検定協会が毎年実施
- ゆめぴりかはデビュー以来、特Aを取り続けているお米
- 他のお米よりも価格が高いが人気が高い
- ゆめぴりかは上川が発祥の地
- おすすめは北斗米ゆめぴりか
最高ランク「特A」連続受賞中のゆめぴりか。まだ食べたことがない方はぜひ一度召し上がってみてください!