お米の知識

【米屋が解説】5分でわかる「ななつぼし」の特徴

【米屋が解説】5分でわかる「ななつぼし」の特徴
hokutomai23

どうも、北海道東神楽町のお米屋「やぎぬま」です。

今回は、
「ななつぼしの特徴を知り、日々のごはんを美味しく食べたい人」のために書きました。

次のようなお悩みがある方は必読の内容です。

本記事で解決できるお悩み
  • 水加減はどうしたらいいの?
  • ゆめぴりかとどう違うの?
  • ななつぼしの評判を知りたい
  • ななつぼしはまずい
  • パサパサしてた

これまで数多くのお客様からたくさんの声をいただいてきた経験を生かし、全力でお答えしていきます。

ぜひ最後まで読んでください!

北海道東神楽町のお米屋『やぎぬま
北斗米ななつぼしとやぎぬま写真
  • 米どころ北海道東神楽町で独自ブランド米「北斗米」を販売!
  • 北斗米ななつぼし累計販売実績17万7000袋突破!
  • 北海道旭川市を中心に月間3000件以上にお米を配達!
  • ふるさと納税サイト4サイトに北斗米ななつぼしを掲載中!

ななつぼしとは

ななつぼし

「ななつぼし」ってこんなお米

「ななつぼし」ってこんなお米
  • 2001年に北海道の優良品種に登録
  • 食味ランキング13年連続特A獲得
  • 北海道作付け面積ナンバーワン
  • ゆめぴりかと並び知名度が高い
  • マツコデラックスさんのCMが有名
  • ふるさと納税の返礼品でも人気
  • 家庭でも外食でも多く使われる

【ななつぼし】は北海道の代表と言える存在です。

やぎぬまくん
やぎぬまくん

贈答でも人気が高い高級ブランド米のゆめぴりかに対し、リーズナブルで美味しいななつぼしは多くの道民に愛され続けています。

味・食感の特徴

ご飯
  • しっかりめの食感
  • 1粒1粒を感じられる
  • 粘り、甘みは平均値
  • あっさり系
  • 硬め好きに好まれる
  • 粘りが強く柔らかい米が苦手な方にも好まれる

道民のお米事情としては、大きく「ななつぼし派」「ゆめぴりか派」に分かれる傾向が見られます。

両者の特徴を知ることで、自分に合う米選びができるようになりますよ。

やぎぬまくん
やぎぬまくん

ななつぼしはチャーハンや丼物、お寿司などによく合います♪

ななつぼしを食べたお客様の感想記事↓

あわせて読みたい
「ななつぼしが美味しい!」評判の理由を100人に聞きました!
「ななつぼしが美味しい!」評判の理由を100人に聞きました!

ななつぼしとゆめぴりかの違い

ななつぼしとゆめぴりか

ななつぼしとゆめぴりかの特徴は大きく異なります。

【ななつぼし】

  • しっかりめ
  • 粘り控えめ
  • あっさり
  • 平均価格

【ゆめぴりか】

  • やわらかめ
  • 粘り強めもっちり系
  • 甘み強い
  • 高級米

ななつぼしとゆめぴりか他の食味相関図

ゆめぴりかや他のお米と比較するとこのような位置付けになります。

「ななつぼしが美味しくなかった。美味しいと聞いたのになぜ?」という声をたまに聞きますが、「おぼろづき」や「ゆめぴりか」のようなお米が好きなのに「ななつぼし」を選んでいたということがよくあります。

続いて、「ななつぼしがまずかった」を考察してみましょう。

あわせて読みたい
【徹底比較】ななつぼしとゆめぴりかはどう違うの?北海道の米屋が解説します!
【徹底比較】ななつぼしとゆめぴりかはどう違うの?北海道の米屋が解説します!

ななつぼしが美味しくない理由

炊き上がったお米

米屋として多くのお客様に接してきた経験上、主に次のような理由で美味しくないと言う方が多いです。

  • パサパサして美味しくない
  • 硬くて粘りがない
  • 弁当など冷めるとさらに硬い

美味しくないという理由の多くは、ななつぼしの特性に由来するものです。

お米の特徴を知っていれば、「他の米を選ぶ」「炊き方を工夫する」などの選択ができますので、やはりななつぼしを知ることが大切です。

もっと詳しく知りたい方は、次の記事をご覧ください↓

あわせて読みたい
「ななつぼし」がまずいとお悩みの方へ。5つの質問に米屋が回答!
「ななつぼし」がまずいとお悩みの方へ。5つの質問に米屋が回答!

ななつぼしの炊き方

炊飯器に水を入れる

大事なのは「水加減」「浸漬時間」です。
とても重要なので必ず覚えましょう。

水加減

水多め

少なくめにするとかなり硬くなるので、「普通」「やや多め」など、意識的に水加減を調整してみましょう。

何度か炊くと好みの硬さがわかります。

同時に、「少しの水加減でこれだけ違いが出るのか」というのもわかります。

水加減、とっても大事です。

浸漬時間

浸漬中
  • 夏:30分以上
  • 冬:60分以上

上記を目安にしっかりと浸漬させましょう。

浸漬による吸水が不十分だと芯が残り、米が硬く感じられます。

ななつぼしはもともと硬めのお米ですので、芯が残ると硬さがさらに際立つので要注意。

浸漬時間、とっても大事です。

やぎぬまくん
やぎぬまくん

これらの知識があると、お弁当の場合は十分に浸水させて水加減を少し多めにしてみるという選択ができ、今までより美味しく食べられる可能性が高まります。

おすすめのななつぼし

当店自慢の「北斗米ななつぼし」がおすすめです。

炊き上がりのご飯

できる限り環境負荷を抑え、おいしさを追求した「ななつぼし」です。おかげさまで累計17万7000袋の販売実績となりました。

北斗米ななつぼしとは

北海道東神楽町を中心に、魚かすを主とした自然の肥料「有機肥料」をたっぷりと使って育てた【ななつぼし】です。有機肥料が活躍できるように、農薬の使用回数もできる限り減らしました。

やぎぬまくん
やぎぬまくん

独自ブランドのななつぼしです。お米が大好きな方に食べてほしいですね。

>>独自ブランド「北斗米」を詳しく知りたい方はこちら

「ななつぼしの特徴」まとめ

まとめ
  • 北海道を代表する人気のお米
  • 食味ランキング13年連続特A
  • やや硬めで粘りや甘みは控えめのあっさり系
  • 好みが合っていない方が美味しくないということが多い
  • 炊き方(水加減・浸漬時間)が重要
  • おすすめは「北斗米ななつぼし」

ななつぼしの特徴を理解することで、炊き方や米の選び方が変わり、毎日のごはんをより美味しく食べることができます。

ぜひ参考にして実践してください。

今後も北海東神楽町の米屋やぎぬまがお米情報を発信してまいります。

よろしくお願いいたします。

あわせて読みたい
【徹底比較】ななつぼしとゆめぴりかはどう違うの?北海道の米屋が解説します!
【徹底比較】ななつぼしとゆめぴりかはどう違うの?北海道の米屋が解説します!
あわせて読みたい
「ななつぼし」がまずいとお悩みの方へ。5つの質問に米屋が回答!
「ななつぼし」がまずいとお悩みの方へ。5つの質問に米屋が回答!
プロフィール
北斗米のやぎぬま
北斗米のやぎぬま
北海道東神楽町のお米屋さん
北海道東神楽町で独自ブランド米「北斗米」を販売する米屋です。地元のお客さまを中心に月間3000件以上に配達。オンラインショップやふるさと納税でもご好評いただいています。
記事URLをコピーしました