【旭川近郊のみなさまへ】タイヤがパンクする可能性を下げる4つのポイント‼
突然ですが、
みなさんは定期的に
タイヤの空気圧を見ていますか?
ざ、残念ながら…
半年に1回では不十分と言えます💦
メーカーさんに聞くと、
『1か月に1度は空気圧点検を!』
「えっ⁈…そんなに!?」 と思った方!😳
車をたった4本で支えてるタイヤですから、 こまめに点検をして、異常などがないか見てほしいです🤗
(車の重量と乗る人をタイヤは1本当たり約ハガキ1枚分の面積で支えています。)
今回は「パンクしちゃった!」とならないよう、 少しでもパンクする可能性を下げる為の日常点検のお話をさせていただきます♪😃
タイヤ点検4つのチェックポイントをご紹介
ここからは自分でも出来る、 タイヤの点検チェックポイントをご紹介♪
是非、ご参考にしてみてください😆
②タイヤ溝チェック
③偏摩耗チェック
④キズ・ひび割れのチェック
①空気圧は適正ですか?
走行前に適正な空気圧かどうか点検しましょう!
(走行前のタイヤが冷えている状態で確認することをおすすめ)
適正空気圧は車種によって異なります😄
運転席側のドア付近、または給油口に貼付けされた空気圧表示シールで確認することが出来ます♫
参照:スズキ アルト
バルブやバルブコアも長く使用するうちにゴム部分が劣化してしまい、空気漏れの原因となります💦
新品タイヤ交換時にはバルブも一緒に交換することをおすすめしています♪😄
・燃費の悪化
・走行性能の低下
・偏摩耗
などの悪影響があるので気を付けましょう!
②ミゾは充分に残っていますか?
走行前にタイヤの残りミゾをチェック!
タイヤには残りミゾが1.6ミリになる目安としてスリップサインが設けられています✨
スリップサインが1か所でも出ていると使用してはいけないことが
法律で定められています! 実際の商品でのスリップサインの位置は三角マークの延長線上の位置から多少ずれている場合があります。
残りミゾが少ない状態で走行した場合
特に雨の日の高速道路等で、路面との間に排水性能が低くなり、
タイヤが浮く状態になることでハンドルやブレーキが効かなくなる
「ハイドロプレーニング現象」が発生しやすくなり
大変危険です!
③偏摩耗していませんか?
地面との接地面をみて、極端にすり減っている箇所がないかを点検しましょう‼︎
空気圧が適正でなかったり、
タイヤローテーションをせずに使用していた場合、
偏摩耗が起こりやすくなります😓
タイヤの寿命を延ばす為にも
定期的(5000㎞走行に1回が目安)なローテーションをおすすめ♪
・タイヤ寿命の短期化
・振動や騒音の発生 などの悪影響もあります
④キズ・ひび割れはありませんか?
タイヤにキズや、ひび割れができていないか、チェックしましょう♪😆
サイドのキズがタイヤ内部のコードに達している場合、
タイヤが破裂し
事故につながる恐れがあります😱
そして、タイヤの隙間の遺物なども確認! ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
空気圧点検で来店された際、
空気が少ない…
これはパンクかも?と思い、
タイヤを確認すると…
そぉなんです!
鋭い石が刺さっていました💦
ただの石でもパンクの可能性があるってことですね😭
・タイヤつや出し剤等には、ひび割れが発生しやすくなるなど、タイヤに有害なものもあるので、 悪影響が出た場合は使用を止めましょう。
・取り外し保管時は、直射日光の当たる場所は避けましょう。
・空気圧不足はひび割れの拡大を助長します。指定空気圧に調整しましょう!
★まとめ★
普段から、
車に乗る前に周りを1週してみて、いつもと違った感じがないか見てみる!
という行動だけでも、違和感に気づくことが出来ることも🤩
- 月に1度は空気圧をチェックしましょ♪
- 残りミゾが1.6ミリ以下になる前にタイヤの交換をおすすめ♪
- 定期的にローテーションをして、偏摩耗を抑制‼︎
- キズやひび割れがないかチェックし、ひどい場合は交換を♫
いかがでしたか?
今や車なしの生活が考えにくいなか、
いざ出発しよう!
と思っても
車の調子が悪かったり、
パンクしていたり…など
困ったりはしたくないものです😰
『自分で見るには難しそう…』と思った方
安心してください!
お気軽に旭川のとなり町・東神楽町にある
丸紅エネルギー(やぎぬまスタンド)へ是非お越しくださいませ♪
給油はもちろん!オイル交換や洗車、安全点検なども
随時承ります✨🤗
ご来店・電話でのお問い合わせもどんどんお待ち致しております♪😃