種と実セレクトとは

参照:東神楽の種と実セレクトホームページ
種と実セレクトとは
北海道の中央部、大雪山連峰の麓にある東神楽町からお届けする、町が最高品質と公認した農産物や加工品などのブランドの名称です。
澄んだ水と空気、肥沃な大地から生産される農産物や、卓越した職人の手により作られた加工品などを「東神楽の種と実セレクト」として認定しています。

参照:東神楽の種と実セレクトホームページ
東神楽にあるモノや魅力を日本・世界へ発信していきたい。
そんな願いから「東神楽の種と実セレクト」を制定しました。町のさまざまな魅力を「種」や「実」としてお届けし、みなさまの生活に彩りを添える「花」となるような活動を進めております。
東神楽の種と実セレクトホームページ
やぎぬま商品も認定されています
やぎぬまにも種と実セレクトに認定され、ロゴマークが入っている自慢の商品がございます。
北斗米
当社のオリジナルブランド米「北斗米」は30年以上の歴史を持つお米。私たちが大切にしているのは地元・美味しさ・安全へのこだわりです。
米づくりに適した水や土がある優良地域の東神楽町で、農薬の回数を半分以下まで減らし、有機肥料をたっぷりと使用して育てています。
食味の低下を抑えるため、収穫後は玄米の状態で低温倉庫に保管。常に精米したてのお米を販売します。
お米本来のおいしさを引き出す「四段精米」というこだわりの精米方法で、じっくりと手間と時間をかけ、旨味と栄養価を逃がしません。
北斗米とは
北海道東神楽町を中心に昭和63年から栽培しています
減農薬・減化学肥料栽培に取り組み始めて30年以...
精米のこだわりこだわりの精米方法で、理想の軽洗米にたどり着きました
一般的なお米や無洗米は糠層を一気に削るため、お米が熱くなります(触るとけっこうな...
北斗米は、ゆめぴりか・ななつぼし・ゆきのつやなど様々な銘柄を取り扱いがあります。
【選ばれ続けて17万袋】北海道米の最高峰「北斗米ゆめぴりか」北海道米のエース「ゆめぴりか」を、有機肥料をたっぷり使い、北海道屈指の米どころで作りました。累計販売数17万袋の「北斗米ゆめぴりか」をご堪能ください。...
【おいしい北海道米が通販で買える】混植栽培米・北斗米ゆきのつや【おいしい北海道米が通販で買える】混植栽培米・北斗米ゆきのつや
〜目からウロコの発見でした。常識にとらわれない革命的なお米づくり〜
...
お客様の声
旭川市女性
減農薬だからお米を買ってます。安心安全なのが一番大切ですよね♪
北斗米甘酒
北斗米ゆきのつやを使用し、米と米糀(麹)だけで作られた甘酒です。「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価が高く、砂糖、アルコール不使用で体にやさしいのが大きな特徴です。
ビタミンB群や食物繊維、アミノ酸など健康に必要不可欠な栄養素が多く含まれます。
2020年12月に発売し、3週間で6,000本も売れた大人気商品となりました。
【誕生】北斗米甘酒〜米糀(米麹)で作った健康志向の方におすすめの甘酒米と米糀(麹)で作ったこだわりの北斗米甘酒が健康志向の女性に人気です。北海道東神楽町のお米屋が、地元のブランド米「北斗米ゆきのつや」を原料に、体に優しい米麹甘酒を作りました。...
さまざまなメディアにも取り上げていただいています。
新商品『北斗米甘酒』がメディア旭川に載りました!!先月から発売開始となった
『北斗米甘酒』
約3週間であっという間に
6000本が‶完売“となりました!!🎊🎉
「...
『北斗米甘酒』が北海道新聞とライナーにっ!!
昨年12月から発売開始となった
『北斗米甘酒』
販売開始から2ヶ月が経ちましたが・・・
累計販売本数が11,...
大人気!『北斗米甘酒』がまた取り上げていただきました♬
『北斗米甘酒』を販売してから約6ヶ月が経ちましたが、
累計販売本数が18,000本を突破しました!🎉🎉
...
お客様の声
旭川市女性
北斗米甘酒は砂糖を使ってないのに甘さがあって美味しい。健康にも良いので最高ですね!
札幌市女性
北斗米甘酒はすごく健康に良いので取り寄せして、1日1缶飲んでます。料理にも砂糖の代わりに使えるので便利ですね。
レシピのご紹介
やぎぬまでは、北斗米や北斗米甘酒を使ったかんたんレシピを考案しご紹介しています!
季節に応じたレシピや漬け物など、「かんたんにできる!」をテーマに発信していますので、ぜひご覧ください。
【簡単レシピ】甘酒をつかった 発酵美人鍋!【かんたんレシピ第7弾!】
北斗米甘酒を使ったレシピ
発酵美人鍋 を作ってみました😆
米糀甘酒、みそ、しょうがを使っ...
【簡単レシピ】甘酒を使った豚角煮【かんたんレシピ第8弾!】
北斗米甘酒を使ったレシピ
電子レンジで出来る「豚肉の角煮」🐷
豚肉の角煮となると、ちょっと...
簡単❗️混ぜるだけ‼️フレッシュ🍅野菜を添えて、見た目も涼しくヘルシーごはん♫【かんたんレシピ第9弾!】
暑い日がまだまだ続きそうですが、皆さん夏バテにはなっていませんか💦
この暑さでは、ごはんの準備をする...