採用情報
私たちと一緒に働きませんか?
経理課/平成22年入社
充実したスタッフ間の
コミュニケーション。
- ●わたしの仕事
- 経理の仕事は主に、接客、電話応対、伝票処理です。パソコンを使った仕事がほとんどですが、会社の窓口である経理として、接客や電話の際に、「明るく元気にゆっくりはきはき」を常に心がけて仕事に臨みます。
●わたしから見た社内の雰囲気
当社はとても明るく、活気のある職場です。仕事の基本である挨拶には自信があり、誰にでも明るく元気な挨拶は、お客様からお褒めの言葉を頂いています。
社員間のコミュニケーションも充実しており、自分の部門だけでは解決できない困ったことでも、必ず誰かが助けてくれるため、小さなことでも気軽に相談・提案できます。そんな対応ができる、思いやりを持った社員が多いことは、当社の強みであると感じています。
また、プライベートを充実させるための早帰り・休暇取得を推奨しているため、メリハリがつき毎日元気に働けます。
当社は「社員もお客と考える」という考えを大切にしており、思いやりを持った社員ばかりですごく働きやすい環境です。私も入社当時は不安で一杯でしたが、先輩方の優しく的確な指導のもと成長し、やりがいを持って働くことが出来ています。働きやすい環境で、一緒に働いてみませんか?
接客や電話応対をしながら、注文伝票の作成、伝票処理などを行います。一日の時間の使い方を、周りのメンバーと細かく相談し合いながら、仕事を進めています。効率的な仕事や早帰りにつながります。
代表からのメッセージ。
代表取締役社長
柳沼 雅彦
当社では、次のような人財を募集しています。
◎お客様や仲間を大切にできる人
当社はお客様から好かれる会社を目指しています。お客様から好かれるためには、お客様を大切にすることは当然のことです。さらに仲間のことも大切にする人が増えれば、社内のチームワークが向上し、お客様により評価されるサービスを提供できるようになります。
◎新しいことにチャレンジできる人
今後当社はIT化や業務効率化を促進していきます。これまでのやり方で本当に良いのか?と考え、新たな業務のアイディアを考案し、場合によっては新たなビジネスに飛び込んでいく実行力が必要となります。チャレンジ・スピリットを求めています。
皆さんのご応募を心よりお待ちしております。
こんな「仕事」をしています。
-
- アグリ事業
- 周辺農家に対し、より効果的な営農指導にもとづいて、農業資材、肥料、農薬などの販売業務を行います。明日の日本農業に関わるやりがいのあるセクションです。
-
- 米小売事業
- 地元の契約農家から生産される有機栽培米を中心に、銘柄米と灯油の販売・配送業務を行います。積極的な営業展開で大きく伸びているセクションです。
-
- スタンド事業
- コスモ石油のスタンドを拠点にしたセクションです。生活には無くてはならないエネルギーのスムーズな供給を担っています。
-
- 建設設備事業
- 公共工事、リフォーム工事、設備工事などの工事で地域環境の整備に貢献しています。
「先輩」の今。
宮地 弘幸
リーダーとしての責任。
斉藤 克生
ミスの無い仕事。
佐藤 智樹
大切にする会社。
ONとOFFがしっかり、
メリハリのある職場。
- ●わたしの仕事
- お客様のご自宅にお米をお届けすることがメインの仕事です。お米の配達を通じてお客様と親しくなる中で、灯油配送や設備修理の相談も受け付けています。当社の様々なサービスを、お客様にご利用いただくための窓口となる部門です。
- ●わたしから見た社員の特徴
- 若手からベテランまで幅広い年齢層の社員が在籍していますが、実年齢よりも若い社員が多いと感じます。40代の社員が、20代に勘違いされることもあります。社内は若手もベテランも気兼ねなくコミュニケーションを取れる雰囲気があり、年に数回ある行事では新人から大ベテランまで全員が一緒になって楽しんでいます。
休みと仕事のメリハリがしっかりしているため、プライベートで多趣味な社員が多いのも特徴のひとつです。
また、一人ひとりが目標を持ち、その検証を社員間で定期的に行っているので、それぞれがやりがいを感じ、意欲的に働いています。
小澤 文晴
職場環境改善の取り組みが年々なされており、中小企業でありながらも働きやすい職場作りに積極的な会社です。有給休暇の取得推進や、社員の意見をできるだけ反映しようとしてくれる会社方針は、仕事に対するやりがいや、モチベーションにつながっています。ぜひ私たちと一緒に働いてみませんか?
[ 業務内容 ]
募集職種 |
配達職
◎業務内容 |
---|---|
一般事務職
◎業務内容 |
|
勤務地 | 本社:北海道上川郡東神楽町北2条東2丁目3-1 (及びガソリンスタンド:北海道上川郡東神楽町南1条西1丁目1-20) |
勤務時間 | 8:30~17:00 |
採用ステップ& スケジュール |
◎選考会 内容 一次選考:適性検査(職業適性検査・職業興味検査)・社長面接 最終選考:社長面接◎応募方法 大学生・短大生・専門学校生・既卒者の方 下記エントリーシートに必要事項を入力ください。 随時選考を実施いたしますので、弊社採用担当より電話にて選考日程・必要書類等をご案内させていただきます。高校生の方 所属高校の就職担当の先生を介して、応募してください。 スケジュールは以下の通りです。 2017年9月5日(火) 選考受付開始 2017年9月16日(土)- 随時 選考会実施◎会社見学・会社説明・職場体験 随時実施いたします。ご希望の方は採用担当 柳沼までご連絡ください。日程は相談の上、決定させていただきます。◎質問事項等があれば、採用担当 柳沼までお気軽にご連絡下さい! TEL : 0166-83-2136 E-mail yaginuma0417@yahoo.co.jp |
[ 給与・福利厚生 ]
給与 | ◎給与
※既卒の方については、応相談となります。 |
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
諸手当 | 通勤手当 6,500円(最高額、当社規程による) 住宅手当 5,000円 家族手当 6,000円 職務手当 職務により変動 |
|||||||||||||||
昇給 | 年1回(毎年1-2%程度) | |||||||||||||||
賞与 | 新規学卒者 年3回 計3ヶ月分 一般労働者 年3回 計5ヶ月分 | |||||||||||||||
休日休暇 | 休日:日・祝(土曜日は隔週で休日) 休暇:夏休み5-7日間・冬休み5-7日間を取得可能です。 上司が休暇取得を勧める風土があり、消化率は98%超です。 |
|||||||||||||||
保険 | 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金/財形貯蓄 | |||||||||||||||
その他
(福利厚生について)
|
|
[ エントリーシート ]
ご記入いただく個人情報の取り扱いにつきましては、「プライバシー・ポリシー」をご確認ください。
(*印はご連絡の為の必須項目です。)