北斗米記事

ゆめぴりかは「産地」による違いがあるの?農家をサポートするプロが解説!!

ゆめぴりかは「産地」による違いがあるの?農家をサポートするプロが解説!!
yaginuma1951
「ゆめぴりか」は、産地によって何か違いがあるのかしら?
「ゆめぴりか」は、どこの産地が美味しいのかしら?

と思っている方!!

(株)柳沼<br data-src= やぎぬまくん" width="80" height="80">
(株)柳沼
やぎぬまくん
ゆめぴりかの産地による違いをプロが徹底解明いたします!
本記事で解決できるお悩み

産地によって「味」は違うの?
産地によって「価格」は違うの?
産地によって「パッケージ」は違うの?
おすすめの「ゆめぴりか」は?

お米は毎日食べるものです。美味しく食べるための情報を手に入れて、豊かで幸せな食生活をお楽しみください。

北海道東神楽町のお米屋『やぎぬま』

(株)柳沼集合写真

  • 米どころ北海道東神楽町で独自ブランド米「北斗米」を販売!
  • 30年以上、北海道旭川市を中心にお米を配達!
  • 月間3000件以上の販売実績!
  • ふるさと納税サイト4サイトに北斗米ゆめぴりかを掲載中!

「ゆめぴりか」は【産地】によって違いはあるの?

答え


産地による違いはあります!

では、なぜ産地によって違いがあるのか?

やぎぬまには農家と一緒にお米作りのサポートをしている部門があります。

稲の事・土の事・肥培管理などをよく知り

お米マイスターも持っているプロが分かりやすく解説を致します👍

 

産地によって「味」の違いはあるの?

上川

 

答え

味の違いはあります。

お米の味を決定づける要因として、

土質

肥料

が大きく影響します。

(株)柳沼<br data-src= やぎぬまくん" width="80" height="80">
(株)柳沼
やぎぬまくん
土質・水・肥料の事をさらに詳しく説明していきましょう。

土質による違いは?

土壌

答え


水田に適した土質があります。

土には、大きく分けて10種類の土質に分かれ

その中でも水田に適した土質は「低地土」と言います。

「低地土」は、主に河川周辺に分布しています。昔からの河川氾濫により養分が豊富な「土」が堆積している肥沃な土壌と言われています。

土壌分布 低地土

良い土壌の方が生育も良く、品質の良いものが作れます。

皆さんが知っているお米の有名な産地も「低地土」の土質が多いのです。

河川周辺で栽培されたお米が美味しいという事が分かりますね✨

 

水による違いは?

大雪山

答え


酸素の多い水は、稲の生育が違います!

栄養を吸収する「根」が良いと、作物の生育が良くなるのは皆さんもご存じかと思います。

根を作るには「酸素」が必要になります。

水に含まれる酸素量が多いほど根の張りが良くなります。

逆に酸素量が少なくなると水が腐敗していき、生育は悪くなります。

この事からも、田植えから稲刈りまでの6か月間

きれいな水は欠かせません🧺

川 上流

山に近い所の方が

「酸素」「ミネラル」をたっぷり含んだ

新鮮な水を使える事が

稲の生育を良好にし、美味しさの条件にもなるのです🤗

 

肥料による違いは?

有機肥料 ホクトボカシ

答え


化成肥料・有機肥料など、使う肥料により味に影響が出ます。

肥料の素材は、化成肥料有機肥料の2種類に大きく分けられます。

化成肥料・・・鉱物などの無機物で肥効は早いが、土壌改良の効果は無い。

有機肥料・・・植物性や動物性の有機物で肥効は遅い、土壌の腐食が増えて肥沃な土を形成できる。

以上のように化成肥料と有機肥料では、原料や効果も違いますが、

違いを求めるなら、有機肥料を使って栽培している方がオススメです。

また、有機肥料は微生物の分解によりアミノ酸に代わります。

うまみ成分であるアミノ酸を多く吸収した「お米」は、うまみの強いお米になります🍙

(株)柳沼<br data-src= やぎぬまくん" width="80" height="80">
(株)柳沼
やぎぬまくん
以上のことから土質・水・肥料などによる影響が大きく、産地によって食味の違いがあるのですね。

 

産地によって「値段」は違うの?

値段が違うの

答え


「産地」によって値段が違うわけではありません。販売元による違いや、栽培方法により値段の違いが出ることが多いです。

値段だけでは、「美味しい」か「美味しくない」のかを判断することは難しく

また、品質と値段は必ずしも一致していないということです。

一般的な「ゆめぴりかの」価格は

5kg=2,500円前後でしょう

しかし

5kg=2,000円以下の安い物もあれば

5kg=5,000円以上もする物もあります。

販売元による違いや、栽培方法により値段の違いがありますが

美味しい「ゆめぴりか」を買う為には、「産地」「流通」がしっかりしていることが、美味しさやお手頃な値段で買うことが出来るのです✨

 

産地によって「パッケージ」は違うの?

米袋

答え


既製品パッケージとオリジナルパッケージで違います!

「ゆめぴりか」のパッケージは既製品も多く、販売業者によっても色々です。

既製品のパッケージは、他の販売業者も使っているため

いつも買っているパッケージでも販売元が違う事があります。

しかも、産地まで表記している「ゆめぴりか」は、あまり目にしませよね

1年間同じ産地の「ゆめぴりか」を販売するには特殊なルートがなければ難しいと思われます。

よって不特定多数の産地を「ゆめぴりか」を混ぜて販売している物が一般的なのです。

北斗米 説明

また、オリジナルのパッケージを使っている所は

産地や栽培方法など「こだわり」があります。

他との差別化をはかるためオリジナルパッケージを使用している所が多いので

選ぶなら断然オリジナルパッケージの方ですね💘

(株)柳沼<br data-src= やぎぬまくん" width="80" height="80">
(株)柳沼
やぎぬまくん
以上のことから、不特定多数の産地を取り扱っている所よりも、産地がはっきりしている所を選ぶ事が、美味しい「ゆめぴりか」を購入することが出来ます

 

おすすめする美味しい、北斗米ゆめぴりか

北斗米ゆめぴりか

\有機肥料たっぷりで作った/

北斗米ゆめぴりかを購入する

 

「北斗米ゆめぴりか」おすすめポイント


水田に適した土質だから美味しい
有機肥料たっぷりで育てたから美味しい
生産者の顔が見え栽培方法もわかる
安全・安心の3つの検査
こだわりの「精米方法」だから美味しい
北斗米ゆめぴりかを食べたお客様の声

これまで説明してきた、お米の味を決定づける要因がすべて揃っているのが「北斗米ゆめぴりか」になります。

良質な土質と水だから『美味しい』

精白米

北斗米ゆめぴりかは、田んぼに適した河川周辺の「低地土」で栽培している

東神楽町周辺は忠別川に面している「低地土」で、美味しいお米を作るのに適している産地

北斗米ゆめぴりかは、山の近くで酸素の多く含んだきれいな水で栽培している

東神楽町周辺は大雪山系の麓にあり、酸素ミネラルを含んだきれいな水が最初に流れてきます。

土質・水も、美味しいお米を作る産地として最高の条件で栽培しているのが、北斗米ゆめぴりかになります。

 

有機肥料たっぷりで育てた「ゆめぴりか」だから『美味しい』

水田 白鳥

北斗米ゆめぴりかは、科学的な物質を用いない7種類の天然原料を混合・堆積発酵させた「有機肥料」を、昭和63年からたっぷりと使い続けています。

有機肥料を使うことで、土壌の腐食を増やし微生物も多くなるように土づくりを行っています。

また、有機肥料は微生物の分解によりアミノ酸に代わります。

うまみ成分であるアミノ酸を多く吸収した「北斗米」は

うまみの強いお米になります

生産者の顔が見え、栽培方法がわかる

やぎぬま社員と北斗米生産者

消費者に安心してお米を食べていただくためには、

「生産者の顔が見え、栽培方法がわかること」が大切であると考えています。

また、生産者がもっと愛情を持って生産するためには「消費者の喜びの声を知ること」も重要。

手の届く範囲である地元農家のお米にこだわり続けることで、オリジナルブランド「北斗米」を自信を持ってお届けすることができます。

関連 北斗米とは

安全・安心の3つの検査

3つの検査

残留農薬検査(210農薬すべて不検出)
カドニウム分析(検出せず)
DNA検査(品種鑑定 同じ分析結果)

以上の検査を毎年おこない安全性を高めております。
※検査は新米出荷時に数件の生産者を選択して実施しております。

3つの検査は、「北斗米」を購入して頂く方には、目にも見えなく味や匂いもしないものです。

生産者の栽培履歴の確認はしておりますが、検査をすることで更に安全性を高めるために行っています。

 

北斗米ゆめぴりか

\ 選ばれ続けて17万袋 /

 

こだわりの精米方法だから『美味しい』

ゆめぴりか

お米の食味を悪くする、原因は・・・・・・

「酸化」「熱」によってお米のでんぷん質が劣化する事です。

精米する時は、お米のヌカ層を削るため摩擦による「熱」が発生します。

実は精米する事もお米の食味を下げている一つの要因なのです。

熱をかけないように時間をかけて精米する事ができれば、でんぷんが劣化するのを軽減できます。

そこで、「北斗米ゆめぴりか」は米のうまみ層を削りすぎない「四段精米」を採用しています。じっくりと時間をかけて精米し、美味しさを残す特殊な精米方法です。

ゆめぴりか
精米のこだわりこだわりの精米方法で、理想の軽洗米にたどり着きました 一般的なお米や無洗米は糠層を一気に削るため、お米が熱くなります(触るとけっこうな...

 

北斗米ゆめぴりかを食べたお客様の声

おにぎり北斗米ゆめぴりかをお届けしている「地元旭川市」のお客様にご感想をいただきました。

旭川市20代女性
旭川市20代女性
味が濃いので、ごはんだけで食べても美味しい
旭川市30代女性
旭川市30代女性
炊き立てや冷めてから、おにぎりにしてもどんな時でもすべて美味しいのは「ゆめぴりか」だけだと思う
旭川市40代女性
旭川市40代女性
粘りと甘みのバランスが今までの北海道米にはないくらい良かった
旭川市50代女性
旭川市50代女性
本州に送ると喜ばれる。有名でおいしいと高評!
旭川市60代女性
旭川市60代女性
ずっとコシヒカリを食べていたけど、同等かそれ以上に美味しいと感じたのことが、ゆめぴりかに替えたきっかけです
旭川市40代女性
旭川市40代女性
同じゆめぴりかでも産地によって食味が違うことに驚きました。北斗米ゆめぴりかは美味しいですね

 

「ゆめぴりかの産地による違い」まとめ

 

まとめ

  • 良質な土質と水の産地のゆめぴりかを選ぶ
  • オリジナルのパッケージを選ぶ
  • 栽培方法の分かるゆめぴりかを選ぶ
  • じっくりと時間をかけた精米を行っているゆめぴりかを選ぶ
  • 美味しいと評判のゆめぴりかを選ぶ
  • 「おすすめは北斗米ゆめぴりか!」

これで皆さんも、ゆめぴりかの産地による違いが理解できたかと思います。

美味しいゆめぴりか選びの参考にして下さい。

 

北斗米ゆめぴりかはふるさと納税の返礼品でも手に入ります。ぜひ一度ご賞味ください。

【お得確定】ゆめぴりかを送料無料よりお得に手に入れる方法
【送料無料よりお得】「ゆめぴりか」をふるさと納税の返礼品でもらうゆめぴりか5kgを送料無料で購入したい方におすすめの記事です。ゆめぴりかを食べたい方へ送料無料よりもっとお得な提案をしています。ゆめぴりか購入を検討している人は必見です。...
【ご提案】ゆめぴりかをふるさと納税でもらうなら『北斗米』がおすすめです
ゆめぴりかをふるさと納税でもらうなら『北斗米』がおすすめです「ふるさと納税の返礼品でゆめぴりかが欲しい」「良いゆめぴりかがあれば知りたい」という方向けの記事です。北斗米ゆめぴりかがおすすめな3つの理由や、掲載納税サイト5つも詳しく解説しています。おすすめのゆめぴりかをお探しの方は必見です。...
ふるさと納税でゆめぴりかの定期便なら「北斗米ゆめぴりか」
ふるさと納税でゆめぴりかの定期便なら「北斗米ゆめぴりか」ふるさと納税でおすすめの「ゆめぴりか定期便」を探している方はぜひご覧ください。北海道東神楽町の北斗米ゆめぴりかがおすすめです。便利で美味しく安全安心なゆめぴりかをご賞味ください。...
ABOUT ME
(株)やぎぬま
(株)やぎぬま
北海道東神楽町
お客様のくらしを支え続ける地域密着型の企業です。 温かみや対面でのコミュニケーションを大切にし、お客様と長期的な信頼関係を築くことで、地域社会とともに成長し続けます。
記事URLをコピーしました