北斗米記事

【徹底比較】ななつぼしとゆめぴりかはどう違うの?北海道の米屋が解説します!

【徹底比較】ななつぼしとゆめぴりかはどう違うの?北海道の米屋が解説します!
yaginuma1951
本記事でわかること


ななつぼしとゆめぴりかの特徴や価格、人気、ランクの比較
定期購入しているお客様の評判
おすすめのななつぼし
おすすめのゆめぴりか

(株)柳沼<br data-src= やぎぬまくん" width="80" height="80">
(株)柳沼
やぎぬまくん
ななつぼしとゆめぴりかの違いを知りたい方のために書きました!

この記事を読めば、ななつぼしとゆめぴりかの違いがよくわかり、どちらを選べば良いかわかるようになりますよ!

お米選びの参考にしてください。

北海道東神楽町のお米屋『やぎぬま』

(株)柳沼集合写真

  • 米どころ北海道東神楽町で独自ブランド米「北斗米」を販売!
  • 北斗米ななつぼし累計販売実績17万7000袋突破!
  • 30年以上、北海道旭川市を中心にお米を配達!
  • ふるさと納税サイト4サイトに北斗米ななつぼしを掲載中!

特徴の比較

ななつぼしとゆめぴりかの特徴ななつぼしとゆめぴりかは大きく特徴が違うため、比較的選びやすいと思います。基本的な特徴を覚えておくと良いですよ。

 

ななつぼしの特徴

北斗米ななつぼし北海道作付面積ナンバーワンのお米で、自宅から外食産業まで幅広く需要があります。ななつぼしの特徴は次の通り。

  • 粘りは控えめ
  • ツヤのある外観
  • 硬めでシャキッとした食感
  • 硬め好きに愛される
  • 丼物やチャーハンなどに向く
  • 冷めると硬くなりやすい
(株)柳沼<br data-src= やぎぬまくん" width="80" height="80">
(株)柳沼
やぎぬまくん
硬めが大好きな方や、粘りが強くもちもちした食感のお米が苦手な方に選ばれているお米です。

▼ゆめぴりかの特徴をもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください▼

関連【米屋が解説】5分でわかる「ななつぼし」の特徴

 

ゆめぴりかの特徴

北斗米ゆめぴりか北海道を代表する良食味米であり、高級ブランド米としての地位を確立したお米。ゆめぴりかの大きな特徴は次の通り。

  • 程よい粘り
  • 豊かな甘み
  • もちもちした食感
  • ツヤのある外観
  • 味が濃く、ご飯だけで食べても美味しい
  • 冷めてもパサつかない
  • ギフトにも人気
(株)柳沼<br data-src= やぎぬまくん" width="80" height="80">
(株)柳沼
やぎぬまくん
近年よく好まれる「粘りがあり、もちもちした食感」のお米が好きな方に選ばれます。シャッキリとした食感のななつぼしが苦手な方にもおすすめです。

▼ゆめぴりかの特徴をもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください▼

関連【保存版】ゆめぴりかのことが全部わかる!特徴から美味しく食べる方法まで米屋さんが完全解説

 

 

価格の比較

ななつぼしとゆめぴりかの価格ななつぼしとゆめぴりかの価格は大きく違います。

当社では定期的に市場価格の調査もしていますが、近郊スーパー(北海道旭川市)の平均価格は次の通り。

  • ななつぼし10kg 3,302円
  • ゆめぴりか10kg 4,127円
    (※集計期間:2022年4月〜11月)

10kgの価格差は825円と、大きな差があります。スーパーにはこの2銘柄以外にもたくさんのお米が販売されていますが、ゆめぴりかだけが抜きん出て高価格ですね。

(株)柳沼<br data-src= やぎぬまくん" width="80" height="80">
(株)柳沼
やぎぬまくん
ゆめぴりかの高級ブランド米ぶりが伺えます。

 

人気の比較

ななつぼしとゆめぴりかの人気価格差はゆめぴりかが825円高い結果でしたが、人気の面ではどうでしょうか?

当社の1年間の販売袋数を比較してみます。

  • 北斗米ななつぼし 13,055袋
  • 北斗米ゆめぴりか 14,945袋
    (集計期間:2021年5月1日〜2022年4月30日)

ゆめぴりかが価格が高いにもかかわらず、ななつぼしを上回っています。

(株)柳沼<br data-src= やぎぬまくん" width="80" height="80">
(株)柳沼
やぎぬまくん
どちらも知名度は高いのですが、高級ブランド米としての地位を確立したゆめぴりかに軍配が上がりました。

 

ギフト用途の比較

ななつぼしとゆめぴりかのギフト

ゆめぴりか人気の理由のひとつとして「ギフト用途」が多いことが挙げられます。

 

米のギフト箱

  • お中元、お歳暮
  • 各種お祝い
  • 各種お返し

上記のような用途で「高級ブランド米・ゆめぴりか」を贈る方が、ななつぼしと比較すると圧倒的に多いです。

(株)柳沼<br data-src= やぎぬまくん" width="80" height="80">
(株)柳沼
やぎぬまくん
かつてのギフトはほぼコシヒカリが使われていましたが、現在はゆめぴりかに置き換わりました。

 

ランクの比較

ななつぼしとゆめぴりかのランク今度はランクの比較を見てみましょう。

穀物検定協会が発表する「食味ランキング」が指標としてよく用いられます。

令和3年産ランク 令和2年産ランク 令和元年産ランク
ななつぼし 特A 特A 特A
ゆめぴりか 特A 特A 特A

ななつぼしは12年連続特A、ゆめぴりかは11年連続特Aを獲得しています。

平成21年にななつぼしが北海道米として初めて特Aを獲得。それから現在まで特Aのお米が出続けていますが、かつての北海道米は評価が低いものでした。その状況を一変させた救世主がななつぼしとゆめぴりかです。

稲どちらも「最高ランクの良食味米」として高い評価を受けています。

(株)柳沼<br data-src= やぎぬまくん" width="80" height="80">
(株)柳沼
やぎぬまくん
ななつぼしもゆめぴりかも味の評価はお墨付きです。好みによって選ぶのが良いでしょう。

関連 【3分でわかる】米屋が解説する。11年連続「特Aランク」のゆめぴりか

 

米屋の考察

ななつぼしとゆめぴりかの考察食味ランキングが示しているように、食味に関しては「ななつぼしもゆめぴりかも最高の評価」を得ています。

どちらが美味しく感じるかは好みによって変わりますので、好み用途(自宅orギフト、料理)が選ぶ基準になります。

両者は特徴が大きく違うので、自分の好みがわかる方は選びやすいはず。

湯気ごはん

  • 粘り強めでもちもち系が好きな方はゆめぴりか
  • 硬めでシャキッと歯ごたえがあるのが好きな方はななつぼし

上記の選択で、概ね好みに合うお米を購入できるでしょう。

 

おにぎりとはいえ、

  • お弁当やおにぎりにしたときにどう感じるか?
  • 保温時間が長いか短いか?
  • 作る料理に合うかどうか?

などは人それぞれです。できればどちらも食べてみて判断するのがおすすめです。

おすすめの「ななつぼし」と「ゆめぴりか」もご紹介しますので、ぜひご検討ください。

 

おすすめのななつぼし「北斗米ななつぼし」

高品質のななつぼしを探している方には、有機肥料をたっぷり使い、環境負荷を抑えながら美味しさを追求した当社の「北斗米ななつぼし」がおすすめです。

北斗米ななつぼし
\ 硬め好きに大人気!!/

 

北斗米ななつぼしとは
北海道東神楽町を中心に、魚かすを主とした自然の肥料「有機肥料」をたっぷりと使って育てたななつぼしです。有機肥料が活躍できるように、農薬の使用回数もできる限り減らしました
稲穂

>>北斗米とは

定期購入しているお客様の声

旭川市女性
旭川市女性
しっかりとした硬めの食感が大好きなので、ななつぼしを好んで食べています。
旭川市女性
旭川市女性
もっちり系のお米が苦手なので、もう何年もななつぼし。ご飯が余ったときはチャーハンにするとパラパラになるので利便性も高いですよ♪
旭川市男性
旭川市男性
特A評価のお米なだけあって美味しいですね。米粒がしっかりしていてツヤもあり、何年食べても飽きがこないです。
旭川市女性
旭川市女性
我が家は2年ほどななつぼしですが、実は私だけ歯が悪く硬いなと感じています。家族には好評なんですけどね。
旭川市女性
旭川市女性
きらら397の硬めの食感が好きでずっと食べていましたが、終売になり、ななつぼしに切り替えました。気に入っています。
旭川市女性
旭川市女性
たまに水加減の調整を失敗することがありますが、少なめにするとかなり硬くなります。そのときはお茶漬けやおかゆなどにしました。(笑)
旭川市女性
旭川市女性
北斗米ななつぼしを選ぶ理由は、味はもちろんですが減農薬米であることです。食べる人の健康や環境負荷を抑えることも考えているところにとても共感しています。
こんな人におすすめ

  • 硬めが好きな人
  • 柔らかもちもちが嫌いな人
  • ゆめぴりかが合わない人
  • 余ったご飯でよくチャーハンを作る人
  • 農薬や環境に配慮した米を選びたい人

(株)柳沼<br data-src= やぎぬまくん" width="80" height="80">
(株)柳沼
やぎぬまくん
あのマツコ・デラックスさんもお気に入りで、「ゆめぴりかは好きだけど、主に食べているのはななつぼし。お米単体としてのゆめぴりかはおいしいけれど、おかずと一緒にたべるならななつぼしと言っていたそうですよ。
「ななつぼしが美味しい!」評判の理由を100人に聞きました!
「ななつぼしが美味しい!」評判の理由を100人に聞きました!ななつぼしの評判を100人に聞きました!良い評判、悪い評判をわかりやすく記載しております。ななつぼしってどうなの?と気になっている方はぜひご覧ください。...

 

おすすめのゆめぴりか「北斗米ゆめぴりか」

おすすめのゆめぴりかは、有機肥料をたっぷり使い、環境負荷を抑えながら美味しさを追求した当社の「北斗米ゆめぴりか」です。

北斗米ゆめぴりか
\北海道米の最高峰/

 

北斗米ゆめぴりかとは
北海道東神楽町を中心に、魚かすを主とした自然の肥料「有機肥料」をたっぷりと使って育てたゆめぴりかです。有機肥料が活躍できるように、農薬の使用回数もできる限り減らしました
稲穂

 

定期購入しているお客様の声

旭川市男性
旭川市男性
ゆめぴりかが家族の評判で一番いいので、何年も続けています。
旭川市女性
旭川市女性
粘りと甘みのバランスが今までの北海道米にはないくらい良かった!高級米を買う価値がありますね。
旭川市女性
旭川市女性
チャーハンとか丼物ではなく、そのまま白米で食べると美味しいお米です。ごはんだけで美味しいのはゆめぴりかだけだと思います。
旭川市女性
旭川市女性
少しだけ水を少なめにして炊くと、シャッキリしてすごく美味しい。お弁当にしても程よい硬さで良いですね。
旭川市女性
旭川市女性
いつもゆめぴりかなので、時々違うお米を知人にもらったときに物足りなさを感じます。やっぱりゆめぴりかは美味しいお米です。
旭川市男性
旭川市男性
冷えると団子っぽくなるのが少し気になるかも。
旭川市女性
旭川市女性
本州に送ると喜ばれるので、定期的に送っています。有名でおいしいとすごく高評ですよ!
こんな人におすすめ

  • 柔らかもちもちが好きな人
  • 硬めが苦手な人
  • ごはんの甘みを感じたい人
  • ななつぼしが合わない人
  • 農薬や環境に配慮した米を選びたい人
  • ギフトに利用したい人

(株)柳沼<br data-src= やぎぬまくん" width="80" height="80">
(株)柳沼
やぎぬまくん
粘りや甘み、冷めてからも美味しいという感想をいただくことが非常に多いです。

>>北斗米ゆめぴりかの詳細はこちら

 

「ななつぼしとゆめぴりかを徹底比較」まとめ

北斗米ななつぼしと北斗米ゆめぴりかの袋

まとめ

  • ななつぼしは硬めでシャッキリ歯ごたえがあるお米
  • ゆめぴりかは甘みが強くもちもち食感のお米
  • 10kgの価格はゆめぴりかが825円高い
  • 高級ブランド米の地位を確立したゆめぴりかが人気で勝る
  • 食味ランキングではどちらも特Aの最高ランクを獲得
  • おすすめは「北斗米ななつぼし」と「北斗米ゆめぴりか」!

 

ななつぼしとゆめぴりかの違いがわかり、どちらを選べば良いかがわかったと思います。

ぜひ自分の好み合うお米を選び、充実した「しあわせなごはん時間」をお楽しみください。

 

 

▼北斗米はふるさと納税の返礼品でもらえます!▼

【ご提案】ゆめぴりかをふるさと納税でもらうなら『北斗米』がおすすめです
ゆめぴりかをふるさと納税でもらうなら『北斗米』がおすすめです「ふるさと納税の返礼品でゆめぴりかが欲しい」「良いゆめぴりかがあれば知りたい」という方向けの記事です。北斗米ゆめぴりかがおすすめな3つの理由や、掲載納税サイト5つも詳しく解説しています。おすすめのゆめぴりかをお探しの方は必見です。...

▼「ななつぼしがまずい」という方へ▼

「ななつぼし」がまずいとお悩みの方へ。5つの質問に米屋が回答!
「ななつぼし」がまずいとお悩みの方へ。5つの質問に米屋が回答!ななつぼしが「まずい」とお困りの方によくいただく5つの質問に、北海道の米屋が回答します。本記事を読むことで、お悩みが解決し、好みのお米にたどり着くことができるでしょう。...

▼美味しく食べるための方法を解説!▼

冷めても美味しい米ってどんな米?米屋がお悩みを解決します!
冷めても美味しい米が食べたい!米屋がお悩みを解決します!北海道のお米屋が「冷めてからも美味しいお米を食べたい!」という方のために書きました。保存方法や炊き方の注意点なども解説していますので、日々のご飯を美味しく食べたい方は必読の内容です。...

 

ABOUT ME
(株)やぎぬま
(株)やぎぬま
北海道東神楽町
お客様のくらしを支え続ける地域密着型の企業です。 温かみや対面でのコミュニケーションを大切にし、お客様と長期的な信頼関係を築くことで、地域社会とともに成長し続けます。
記事URLをコピーしました