米屋の実験室

【米屋の実験室】お弁当におすすめのお米はなに?

【米屋の実験室】お弁当におすすめのお米はなに?

やぎぬまでは、旭川近郊にお住まいの方々へお米を配達しています。

よくお客様から、

  • 「冷めても美味しいお米の銘柄って何?」
  • 「お弁当に向いているお米の銘柄を知りたい」

といったご質問やご要望をいただきます。

そこで!今回は5つの銘柄で実際に食べ比べしてみました!

お弁当のごはんをもっと美味しくしたい方は必見です!

北海道東神楽町のお米屋『やぎぬま』
(株)柳沼集合写真
  • 米どころ北海道東神楽町で独自ブランド米「北斗米」を販売!
  • 北斗米ゆめぴりかが累計販売実績17万袋突破!
  • 30年以上、北海道旭川市を中心にお米を配達!
  • ふるさと納税サイト4サイトに北斗米を掲載中!

お弁当に合うお米を5つの銘柄で食べ比べ

米の食味試験取り皿当社人気の5銘柄のお米を冷まして、お弁当で食べるときと同じ状態にします。

その後、どれが一番美味しいのかを食べ比べしてみました。(※食べる米屋スタッフにはどれがどの銘柄かを伝えずに行っております。)

実験内容
  1. ゆめぴりか、ななつぼし、ゆきのつや、おぼろづき、きたくりんを使用
  2. 同じ研ぎ方、水加減で炊飯する
  3. 炊きあがったらボウル(容器)に移し、常温で約5時間置いておく。(お弁当で食べるのと近い条件にしておく)

さて、気になる結果はいかに??

5銘柄のお米を食べ比べた結果

米の食味試験

1位 北斗米ゆきのつや 75.7点
2位 北斗米ゆめぴりか 72.9点
2位 北斗米ななつぼし 72.9点
4位 北斗米おぼろづき 65.7点
5位 北斗米きたくりん 63.6点

※味・外観・粘り・甘み・香り・柔らかさの総合点を100点満点で採点

上記の結果になりました。

食味試験を行った米屋スタッフの感想を見てみましょう。

北斗米ゆきのつや

○バランスが良く、一番お弁当に向いている
○甘みと適度な粘りがありおいしい
○炊きたてと比べても味が落ちていない

北斗米ゆめぴりか

○甘みが強い
△粘りが強く、少し団子っぽくなってしまう
△柔らかすぎる

北斗米ななつぼし

○あっさりとしていて食べやすい
○甘み、粘りが丁度良い
○おかずとも相性が良さそう
△やや固い、しっかりした食感

北斗米おぼろづき

○柔らかい
△甘みが物足りない
△粘りが強く、団子っぽくなってしまう

北斗米きたくりん

○甘みや粘りのバランスは良かった
△少しパサパサする
△他と比べるとやや固め

 

お弁当におすすめのお米を考察

お弁当結果的にはお客様から一番人気かつ、やぎぬまイチオシの北斗米ゆきのつやが一番好評でした。

普段は違う銘柄を食べているスタッフも、「ゆきのつやが一番美味しい!」という声が多かったです。

【おいしい北海道米が通販で買える】混植栽培米・北斗米ゆきのつや【おいしい北海道米が通販で買える】混植栽培米・北斗米ゆきのつや 〜目からウロコの発見でした。常識にとらわれない革命的なお米づくり〜 ...

理由は粘りや柔らかさのバランスが良いお米だからだと考えます。

たとえば、粘りが強く柔らかめの「おぼろづき」や「ゆめぴりか」は、冷めると団子のように固まる特性があり、炊きたてと冷めたときでは差が感じられます。

一方、ゆきのつやのようなバランスの良いお米だとあまり大きな差が出ないため、美味しいと感じやすいのだと思います。

ただ、粘りが強い「おぼろづき」や「ゆめぴりか」でも水の量を少し減らして炊くことで粘りや柔らかさが抑えられ、団子っぽさは軽減されます。

お米の特徴を知った上で、水加減などを工夫すれば好みに合う美味しいお米が食べられますよ。

【保存版】ゆめぴりかのことが全部わかる!特徴から美味しく食べる方法まで米屋さんが完全解説
【保存版】ゆめぴりかのことが全部わかる!特徴から美味しく食べる方法まで米屋さんが完全解説ゆめぴりかのことが知りたいあなたへ、本記事を読めば特徴から選び方、保存の仕方など、ゆめぴりかのことが全て分かる内容になっています。北海道東神楽町の米屋が完全解説!ぜひ参考にしてください。...

 

「お弁当におすすめのお米」まとめ

まとめ
  • お弁当におすすめのお米は「北斗米ゆきのつや」
  • 粘りや柔らかさのバランスが良いお米がお弁当向き
  • 米の特徴を知り水加減を調整しよう

お弁当を使用しているご家庭は、今回の結果を是非参考にして、お弁当でも美味しいごはんを食べてください!!

今後も旭川のとなり町・東神楽町から、お米に関する情報発信を続けてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

【米屋の実験室】ゆめぴりかの水加減を3パターンで炊飯してみた
【米屋の実験室】ゆめぴりかの水加減を3パターンで炊飯してみた北海道東神楽町の米屋さんが、ゆめぴりかの水加減を多め・普通・少なめの3パターンで炊飯する実験をしました。ゆめぴりかに最適な水加減や、美味しく食べるための知識をお伝えします。...
【新米】北海道米の最高峰・北斗米ゆめぴりか

北斗米ゆめぴりか当社の大人気銘柄「北斗米ゆめぴりか」が好評です。

北斗米ゆめぴりかがおいしい3つの理由
✔︎有機肥料たっぷりだから「おいしい」
✔︎道内屈指の米どころだから「おいしい」
✔︎じっくりこだわり精米だから「おいしい」

北斗米ゆめぴりかで、少しばかり上質な食生活を楽しみませんか?

\\ 選ばれ続けて17万袋! //

 

関連記事