【お米の質問】やぎぬまさんに無洗米はあるの?
[voice icon=”https://yaginuma.jp/wp-content/uploads/2019/10/obasan_question.png” name=”” type=”l”]【質問】
やぎぬまさんに無洗米はあるの?[/voice]
[voice icon=”https://yaginuma.jp/wp-content/uploads/2019/10/菴剰ィュ・茨ス千畑-03.png” name=”” type=”l”]【回答】
無洗米はありません。当社のお米は軽洗米です。[/voice]
やぎぬまのお米は軽洗米

軽洗米の説明はホームページ内にもありますので、詳しくはこちらをご覧ください。
軽洗米とは読んで字のごとく、「軽く洗うお米」のことです。普通精米と違って、2〜3回サッと水をかけ流す程度なので簡単ではありますが、
「それなら無洗米の方が楽でいいじゃないか」という声を聞くこともあります。

ではなぜやぎぬまのお米は無洗米ではなく軽洗米なのか?
それは、食味を重視しているからです。つまり、無洗米よりも軽洗米の方が美味しいということで、軽洗米なんです。
昔は当社でも無洗米を扱っていました。研がなくていいのでとても便利でした。ところが徐々に食味のクレームが増えてきました。

無洗米は文字通り洗わなくていいお米ですので、極限までヌカを落としています。これがお米の旨み層まで削ってしまい、食味の低下に繋がっていたのです。
軽洗米は、できるだけ熱を加えず、時間をかけて精米することで食味の低下を防ぎ、さらに旨み層を残すというこだわりの精米をしています。
という理由で、やぎぬまでは無洗米ではなく軽洗米を扱っているのです。
今後も旭川のとなり町・東神楽町から、お米に関する情報発信を続けてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
当社の大人気銘柄「北斗米ゆめぴりか」が好評です。
北斗米ゆめぴりかがおいしい3つの理由
✔︎有機肥料たっぷりだから「おいしい」
✔︎道内屈指の米どころだから「おいしい」
✔︎じっくりこだわり精米だから「おいしい」
北斗米ゆめぴりかで、少しばかり上質な食生活を楽しみませんか?
\\ 選ばれ続けて17万袋! //