ブログ

柳沼社員がお勧めするお店歩人(ホビット)

yaginuma1951

こんにちは!
今回は北斗米使用店の、ハムやソーセージ・ベーコンなどの加工品がとっても美味しいと評判のお店「歩人(ホビット)」さんをご紹介させていただきます。

ハム・ソーセージ・ベーコンを買うなら歩人へ

歩人ロゴ美瑛町市内から白銀温泉へと続く道中にあるお店歩人(ホビット)をご存知でしょうか?

創業者である父が、江別の酪農学園大学・肉製品研究室で専門知識を学んだ後、
8年間の修行を経て昭和63年春に、水と空気の美味しさに魅せられ、この地にて一歩ずつ歩く速度でとの初心を込めて創業したのが歩人さんです。
鮮度の良い肉を使用し、塩や香辛料、加熱の温度などすべての材料や工程にこだわって手間や時間をかけて作っているハムやソーセージ、ベーコンは言うまでもなく絶品です!

歩人店主が選ぶ!おすすめの商品

歩人の商品

実際に私がお店に行ったときは、

柳沼 社員
柳沼 社員
どれも美味しそうだ、どれにしよう・・・。

と迷いました。
特にソーセージは聞いたことのない種類も多く、全部気になってしまいます。

そこで!今回は店主におすすめの商品を聞いてみました!

①ウィンナー

ウィンナー

店主からの一言

お子様も食べやすく、飽きの来ないお味です。歩人の原点となる商品なのでぜひご賞味くださいませ!

定番のウィンナーだからこそ他店との味の差が分かります。
パリッとジューシーでご飯がすすみます。

②腸詰セット

ウィンナーセット

店主からの一言

6種類・6本セット。季節によって内容が変わるため、1年を通して楽しめます。


これは、優柔不断な私にはとっても嬉しい商品です!
購入して食べ比べしてみましたが、食感や味、香りなどの特徴が全部違っていて、美味しい+楽しいソーセージのセットでした。
迷った方は腸詰セットを購入すると間違いなしです!

③モルタデラソーセージ

モルタデラソーセージ

モルタデラソーセージ詰め合わせ

店主からの一言

ラム酒・ニンニク・グリーンペッパーを練りこんだ太物ソーセージです。お酒との相性も抜群です。

食べ応えのある一品。軽く火を通すと更に香りが増すのでお勧めです。

④バラベーコン

バラベーコン

バラベーコン盛り付け

店主からの一言

素材その物の味を活かした旨みたっぷりのベーコンです。

食べてビックリ!今まで食べたベーコンの中で一番豚肉の脂身がのっていて、脂の甘みを感じました。1枚が大きく食べ応えがあり、ご飯がとてもすすみます。

レストランもやっています

歩人レストラン

店内でも食べることが出来ます。
自慢のハム・ベーコン・ソーセージの盛り合わせセットやカレーライスがあり、お米は北斗米を使っていただいております!
他にも、自家製ヨーグルトや100%天然果汁ジュース・こだわりの豆を使用したコーヒー・季節に合わせたスープなどがあります。

詳しいメニューはこちら↓↓↓
https://www.hobbito.com/

レストランはスローフードにこだわって安全安心な食事を提供しております。

ハム・ベーコン・ソーセージセット

店主からの一言

「ハム・ソーセージ・ベーコン盛合せセット」は5種類~20種類までボリュームをお選び頂けます。
写真は8種類盛合せセット(ライス・自家製ヨーグルト)です。パンやその他お飲み物からの組み合わせもございます。ご来店お待ちしております。

 

まとめ

青い池

今回は、美瑛町にある歩人(ホビット)さんをご紹介させていただきました。

美瑛町には青い池や白金温泉など有名なスポットや施設があります。
美瑛町を訪れる際はぜひ歩人へ立ち寄ってみてください、おすすめです!

また、通販サイトで購入することもできますので気になった方は下記のURLからご覧ください。

【今回ご紹介したお店】
歩人(ホビット)
上川郡美瑛町美沢美生
営業時間:10時~18時
レストラン:10時~17時(最終オーダー16時)
定休日:毎週火曜日・水曜日・12/26~1/31・その他(詳しくはホームページをご覧ください)
歩人のホームページ
歩人の通販サイト

ABOUT ME
(株)やぎぬま
(株)やぎぬま
北海道東神楽町
お客様のくらしを支え続ける地域密着型の企業です。 温かみや対面でのコミュニケーションを大切にし、お客様と長期的な信頼関係を築くことで、地域社会とともに成長し続けます。
記事URLをコピーしました