東神楽産のホップを使った、クラフトビールのお披露目会に行って参りました🍺🍺
ホップと言えば、ビールの爽やかな香りと、苦みの決め手になる原料ですが
北海道で栽培されているのは、あまり聞いた事がありませんね🙉

それが、こんな身近(東神楽町)で栽培していた事にびっくりです!!
そして、ビールを作ってしまうとは・・・・・・すごい😍

出てきたビールは2種類で、2か所の醸造所で作ってもらったようです🍻
見た目だけでは、色の濃い方と薄い方


まずは、色の薄い
醸造所、ニセコビールの「ファーストタッチ」から頂きました🍺
飲んだ瞬間から、ホップの良い香りが漂い
市販されているビールより、かなり香りが強く、のど越しも良く、何杯でも飲めてしまうビールでした!!


次に色の濃い方
醸造所、大雪地ビールの「レッドフェニックス」🍺
こちらは、苦みも強く、深く濃厚な味わいのビールでどの料理にもとっても合いそうです🍕

こちらが、冷凍保存していた生ホップ、さらにビールの上にトッッピングー👍

もうホップの香りがズゴ過ぎます😘
こんな贅沢なビールは飲んだ事はありません😂

主催者もビールで東神楽を盛り上げようと、熱く語っていました。
興味のある方は、7月24日も東神楽クラフトビールのイベントを企画しています。
また、8月の東神楽花まつりにもご提供できると思いますので、東神楽までお越しください!