やぎぬまくん


株式会社 柳沼
- 2017年3月からエネワンでんきの代理店活動を開始
- エネワンでんき代理店として道内トップクラスの実績
- イオンなどの商業施設でも積極的に電力イベントを実施
- 新電力に詳しいスタッフが数多く在籍しサポートも充実
やぎぬまくん
契約アンペアで電気料金が変わる
一般的な家庭の電気契約は、使用する電流の大きさ(アンペア)で決められます。
契約アンペア数は10アンペアから60アンペアまでの7種類があり、契約アンペア数は検針票で確認できますが、ブレーカーのつまみや表面の色でも確認できます。
- 黒:10A
- 黄:15A
- 青:20A
- 赤:30A
- グレー:40A
- 茶:50A
- 紫:60A
この契約アンペアによって、「基本料金」や「電力量料金」が変わってきますので、ご家庭に合う最適なアンペア数で契約することが肝要です。

電気使用量とアンペア数が合っていないと次のようなことになりがちです。
- 低すぎるアンペアだと、頻繁にブレーカーが落ちる
- 高すぎるアンペアだと、無駄に高い料金を支払うことになる
北海道電力に連絡すればすぐに契約アンペア数を変更できます。アンペア数を上げればブレーカーは落ちにくくなり、下げれば基本料金が安くなるので家計の節約にも繋がります。
やぎぬまくん
※契約用ブレーカーの取替工事は60アンペアまで可能。現在、契約用ブレーカーが取り付けられていない場合で、新たに契約用安全ブレーカーを取り付けるケースや、分電盤や屋内配線等の状況によりお客様の設備の工事が必要となることがあります。
新電力への切り替え
電気の契約を見直す中で、もっと料金をお安くしたい方は「新電力への切替え」をお勧めします。アンペア数を変更しなくても基本料金と電力量料金が安くなり、電気代の削減が可能です。
ほくでんからエネワンでんきに切り替えると、基本料金が6%安くなります。
こんなお悩みがある場合は、新電力への切り替えがおすすめです。
知識ゼロでも新電力のことがバッチリわかる解説記事がありますので、興味がある方はご覧ください▼

やぎぬまでは「エネワンでんき」の代理店をしています。気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。
新電力「エネワンでんき」に切り替えたお客様の声
「契約アンペアで料金が変わる」まとめ

- 契約アンぺア数によって「基本料金」「電力量料金」が変わる
- アンペアが低すぎるとブレーカーが落ちやすい
- アンペアが高すぎると電気料金が無駄に高くなる
- 電力会社に連絡すればアンペア数の変更ができる
- 契約アンペアと電力会社を選び、自宅の電気を最適化しよう
やぎぬまは北海道東神楽町で「エネワンでんき」の代理店です。北海道全域の方にお安い電気料金をご案内いたします(離島は除きます)。
\ 1分でできる /
